POST
投稿記事を読む
ラインのスマートスピーカー全4機種を徹底比較!おすすめポイントも
私達の生活の一部となったライン。メッセージアプリというイメージの強いラインですが、スマートスピーカーも販売しています。
ラインが発売したスマートスピーカーでできること、そして、実際に使っている人の口コミ&評判を紹介します!
ラインのスマートスピーカーは4種類
ラインが開発した人工知能Clova(クローバ)を搭載したラインスマートスピーカーには、4つの種類があります。
- ■2017年10月に発売されたClova WAVE
- ■2017年の12月に発売されたClova Friends
- ■2018年6月に発売されたClova Friends mini
- ■2019年3月に発売されたClova Desk
2017年10月、最初に発売されたのはClova WAVE。スピーカー機能が優れたシンプルなスマートスピーカーです。
次に2017年12月にClova Friendsが発売されました。ラインオリジナルキャラクターのクマの「ブラウン」と鳥の「サリー」が印象的な、いかにもラインらしい遊び心あふれるデザインです。
2018年6月に発売されたのはClova Friends mini。定番のブラウンとサリーの2つのデザインと数量限定でドラえもんのデザインから選べます。
最後に2019年3月にClova Deskが発売されました。Clova DeskはLINE Clovaシリーズ初となるディスプレイ搭載モデルです。内蔵カメラとディスプレイを活用することでLINEのビデオ通話を始めとした他の機種では使えない機能を利用することができます。
Clova waveとは
ラインのスマートスピーカーの中では最高峰モデルのClova WAVE。Clova WAVEとClova Friendsとの3つの違いをまとめましたので紹介しますね。
- 家電のリモコン操作
- 音質の違い
- 無料通話が使えない
Clova WAVEを紹介している記事もありますのでチェックしてみて下さいね。
家電のリモコン操作ができる
赤外線リモコンに対応している家電なら、Clova WAVEを使って操作することができます。これは、Clova FriendsやClova Friends miniにはない機能ですので、リモコン操作をしたい人はClova WAVEを選びましょう。
音質が良い
Clova WAVEには2.5インチの大型ウーファー(20W)と1インチのツイーター2機が内蔵されています。スマートスピーカーに音質の良さを求めるなら、Clova FriendsよりはClova WAVEを選ぶのが正解です。
ラインの無料通話が使えない
最上位モデルだけあって、Clova WAVEには優れた点がたくさんあります。しかし、ラインの無料通話だけはClova FriendsとClova Friends miniだけの機能ですので、Clova WAVEでは利用することができません。
ラインの無料通話を日常的に利用したい人は、Clova Friendsを選ぶ方が良いですね。なお、ラインメッセージの送受信機能はラインの4つのスマートスピーカーに共通の機能ですので、Clova WAVEでも問題なく使えますよ。
Clova FriendsとClova Friends miniとは
おもちゃにしか見えない可愛いルックスのClova FriendsとClova Friends mini。しかし、機能の充実具合は驚くほどです。Clova Friendsでできることには、以下のものがあります。
ラインメッセージの送受信ができる
ラインが開発したスマートスピーカーならではの機能が、ラインメッセージの送受信です。家族登録した人にメッセージを送ったり、受信したメッセージを読み上げたりできますので、日常的にラインメッセージを使う人には嬉しい機能ですよね。なお、ラインメッセージの送受信は、Clova WAVEも含めた4つのスマートスピーカーすべてに共通する機能です。
ライン通話ができる
ラインはメッセージアプリですが、無料通話機能もついています。Clova Friendsでは無料通話機能もハンズフリーで使えますので、忙しいときやスマートフォンを持てないときもライン通話ができます。
ライン通話はClova WAVEでは使えませんが、Clova FriendsとClova Friends miniであれば音声通話が利用可能です。
なお、Clova Deskであればビデオ通話も利用可能です。
可愛い&アレンジを楽しめる
Clova FriendsとClova Friends miniの最大の特徴とも言えるのが、やはりその可愛いルックスです。Clova Friendsにはジャンパーやパーカーの形の専用カバーもありますので、自分だけのスマートスピーカーを完成するためにも、落下や傷からスピーカー本体を守るためにも、活用することができますね。また、Clova Friends miniのドラえもんバージョンには、専用のコスチューム(別売り)もあります。数量限定販売ですので、ファンには堪らないアイテムですよね。
バッテリー内蔵なので持ち運びが可能
3つのスマートスピーカーのいずれもがバッテリー内蔵ですので、電源コードなしに利用することができます。屋外で使いたいときやコンセントが届かない場所に置きたいも、ラインクローバならスムーズに利用できますね。もちろん、電源コードも使えますので、バッテリー残量を気にせず使うことも可能です。
4,500万曲をランダムで聞ける!
ラインの音楽配信サービスLINE MUSICとの連携により、約4,500万曲の中からそのときの気分に合う音楽を楽しむことができます。ラインクローバなら世界中のさまざまな音楽を定額で楽しむことができますので、部屋のBGMを流すためのツールを探していた人にも最適ですね。
クオリティの高い童話読み上げ機能
4つのスマートスピーカー全てに、童話読み上げ機能がついています。50種類以上の世界の童話や日本の昔話が入っており、日々追加されています。なお、ラインが実施した調査では、子どもとのコミュニケーションツールとしてClova Friendsを活用する人が多いことが報告されています。今後もますます童話や昔話のレパートリーが増えていくことが予想されますね。
clovaの朗読機能について紹介している記事もありますので参考にしてみて下さい。
Clova Friends miniはClova Friendsの小型版
Clova Friends miniはClova Friendsの小型版です。直径は7.2センチとまったく同じですが、高さだけ6センチほど小さくなっています。スピーカー部分が小さくなったためClova Friendsよりは音質が落ちていますが、搭載されている機能には差がありません。音質にあまりこだわらない人であれば、Clova Friends miniは金額を抑えて購入出来るのでおすすめです。
Clova Deskとは
Clova Deskは、LINE Clovaシリーズでは唯一のディスプレイ搭載モデルです。
他社でもディスプレイ搭載型のスマートスピーカーが発売されていることを考慮すると今後もますます注目されることが予想されます。
動画サービスと画面での確認ができる
Clova Deskはディスプレイが搭載された機種ですので、YouTubeやAbemaTVといった動画コンテンツの利用も可能です。もちろん、ディスプレイの搭載されていない機種の機能も利用できますので、単純に機能が追加されたと思ってよいでしょう。
LINE Clovaシリーズにはバッテリーも内蔵されていますので、持ち運びもできます。
普段はリビングに置いておき、料理をするときにだけキッチンに持っていき、動画を見ながら料理をするといった使い方もできます。
LINEのビデオ通話が利用できる
LINE Clovaシリーズを利用する上で、是非とも活用したい機能がLINEとの連携機能です。
他の機種でもメッセージの送受信や音声通話は可能です。しかし、LINEのビデオ通話に関しては、ディスプレイが搭載されたClova Deskでしか利用できない機能です。
また、Clova Deskであれば、LINEメッセージでスタンプの確認もできます。そのため、よりメッセージ性の高いやりとりが可能となります。
これまでの機能の利便性が高まる
ディスプレイ搭載モデルのClova Deskは、従来の機能についても利便性が高まっています。
例えば、料理レシピであれば画面でレシピを確認しながら料理をすることができますし、天気やニュースなども目で見て確認することができます。
LINE Clovaシリーズの評判を徹底チェック!
ラインアプリを日常的に使っている人にも子どもとのコミュニケーションツールを探している人にも、Clova Friendsは適したスマートスピーカーと言えそうです。
しかし、実際に使ってみないことには、「本当に良いスマートスピーカーなのか?」は分かりませんよね。特にスマートスピーカーにおいて重視される音声機能と設定方法に関して、インターネットの情報から実際に利用している人の口コミを集めてみましたので参考にして見て下さい。
音声機能の評判は?
あれ?Line Waveよりも Clova Friendsの方が「クローバ」の反応がいい?リビングの端でWaveに話しかけてる時にカバンの中のFridnds ブラウンも一緒に反応したw
それぞれに名前つけられないしネットワークで同一になってないから、今後これ問題になるなー。#Line #Clova— Atsushi BIRD Tomita (@bird_tomita) January 18, 2018
カバンの中に入れていても、Clova Friendsはちゃんと反応するのですね。集音機能はかなり高いのではないでしょうか。
一つ言えるのはLINE FRIENDSのウェイクワード「クローバ」の反応がめっちゃ悪いのでストレスしかない。毎回3回くらい呼び掛けてる。もう一つのワードに変えてみようかしら。(先日の記事を見る限り多分一緒)
— なべか (@h_nabeka) April 12, 2018
こちらの方は、音声反応が悪いようです。一度、初期化してみるか、ラインのメーカーサービスに問い合わせてみる方が良さそうですね。
設定方法は難しいのか?
LINE Clover Friends、テザリングで接続出来るのか試してみたら割とアッサリ繋がった。
まぁワザワザテザリングで繋ぐ意味も無いんだけどな。
— 森の熊@ピーノ (@by_pino) March 10, 2018
Wi-Fiもテザリングも簡単に設定できるようです。初期設定が難しくないのは嬉しいですね。
https://twitter.com/80yuzumama5580/status/953208661890949120
LINE MUSICだけは登録が必要ですが、その他の機能は特別な登録不要で利用できます。「スマートスピーカーを導入したいけれど、設定が多いのは面倒!」と考えている方にも、ラインクローバはおすすめです。
ラインのスマートスピーカーの金額を比較
ラインの人工知能Clovaが搭載された3つのスマートスピーカー。定価は以下の通りです。
Clova WAVE | Clova Friends | Clova Friends mini | Clova Desk | |
---|---|---|---|---|
公式サイトの定価 | 14,000円 | 8,640円 | 5,400円 | 27,540円 |
※価格はすべて税込み表示です。公式サイトで購入すると送料は無料になります。
デザイン比較
Clova WAVEは1種類(カラーはグレイッシュなネイビーのみ)ですが、Clova FriendsはLINEキャラクターのブラウンとサリーの2種類にミニオンズのケビンが追加され全3種類のキャラクターの中から選べます。
Clova Friends miniはブラウンとサリー、そしてミニオンズのボブ、ドラえもんの全4種類のキャラクターの中から選べます。ただし、Clova Friends miniのドラえもんだけは数量限定販売ですので、欲しい場合はネットオークションなどから探す必要iがあります。
Clova Deskはシンプルなデザインですが、ホワイトとブラックの2種類のカラーバリエーションが存在します。
ライフスタイルに合わせて使用しよう
ラインが販売する4つのスマートスピーカーは、いずれも個性際立つツールです。利用したい機能や好みに合うルックスを選び、スマートスピーカーのある生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。とりわけClova FriendsやClova Friends miniは安価なことも特徴ですので、子ども部屋や寝室などさまざまな場所に1台ずつ置くのもアリですね。
また、ラインに友達追加をする事によってお得な情報を提供しているので友達追加を検討してみて下さい。
最新記事 by AIS 運営者 (全て見る)
- Amazon EchoのBluetooth接続方法!受信と送信に対応している - 7月 30th 2019
- 家電選びならIoT家電がおすすめ!人気の理由と注目商品を紹介 - 7月 29th 2019
- Clova Desk - LINEが発売するスマートディスプレイを徹底分析 - 7月 28th 2019
- Google Homeでできることを知ろう!18の使い方一覧 - 7月 25th 2019
- LINE Clovaでできることまとめ!各機種の違いについても解説 - 6月 30th 2019
コメントを残す