POST
投稿記事を読む
Clova Friendsは低価格で実用的!
LINEが開発したスマートスピーカーClova Friendsは可愛いデザインをコンセプトにしたスマートスピーカーです。
見た目がとても可愛く、機能も実用的なので紹介していきます!
Clova Friendsとは

Clova Friends(クローバフレンズ)は「Google Home」や「Amazon Echo」と同じAI機能を搭載したスマートスピーカーです。
機種は「Clova Friends」と「Clova Friends mini」の2種類があり、デザインはLINEの人気キャラクター「ブラウン」と「サリー」です。
最近では子供に人気の「ドラえもん」や「ミニオンズ」のデザインも販売されています。こちらも詳しく紹介致します。
Clova FriendsとClova Friends miniの違い
Clova Friends miniはClova Friendsに比べ、重さが120g軽くなり、高さが6cm小さくなったのが一番の違いです。
小型になりスピーカーの出力が10Wから7Wに下がり、バッテリーの連続駆動時間は約3時間から約2時間程度になっています。
機能性の違いはありません。
Clova Friendsの特徴
Clova Friendsには実用的な機能が備わっており、子供でも簡単に使用することができます。
魅力的な特徴をまとめましたので紹介します。
- 無料通話が利用できる
- ラジオやニュースが聞ける
- 音楽が楽しめる
- 天気予報や百科事典も搭載
- コンパクトで持ち運び可能
- 低価格でコスパが良い
- 子供のプレゼントに最適!
無料通話が利用できる
Clova Friendsの最大ともいえる機能がLINE通話です。
Clova Friendsなら「電話をかけて」と呼びかけるだけでLINEの無料通話をハンズフリーで利用する事が可能です。
手が離せないほど忙しいときも、音声だけで電話をかけられるので便利な機能ですね。
また、LINE無料通話だけでなくLINEメッセージの操作も可能なのでアプリのやりとりを、音声だけで実行する事ができます。
バッテリー内蔵だから持ち運びが簡単
GoogleHomeなど他のスマートスピーカーは、電源アダプターを使って稼働しているのでコンセントのある場所でしか使うことができません。
しかし、Clova Friendsにはバッテリーが内蔵されていますので、旅行先や友人の家、車の中でも、気軽に音楽やラジオを楽しめます。
サイズもClova Friendsは高さ約17cm、重さ378gでClova Friends miniは高さ11cm、重さ260gとコンパクトなので持ち運びに便利です。
ラジオやニュースが聞ける
ラジオアプリで有名な「radiko」と連携しており「Clova、ラジオをかけて」と声をかければ自分が住んでいる地域のラジオ放送が無料で楽しめます。
また、「radiko」で月額350円(税抜)の有料会員になれば全国のラジオ放送を聞くことができます。
音楽が楽しめる
Clova FriendsではLINEが提供している音楽サービス「LINE MUSIC」を楽しむことができます。
「LINE MUSIC」には無料版と有料版があり、無料版では1曲30秒までしか聴くことができませんが、有料版であれば月額960円(税抜)の無制限で利用できます。
また学割があるので家族に学生さんがいれば割引価格でお得です。
低価格でコスパが良い
Clova Friendsは他のスマートスピーカーに比べて販売価格が安く設定されています。
スマートスピーカーの平均価格が10,000円を超える中、Clova Friendsは8,640円(税抜)でClova Friends miniは5,400円(税抜)とコストパフォーマンスが良いデバイスです。
天気予報や百科事典の搭載
特定の位置の天気情報や百科事典の機能もコンパクトなボディの中に搭載されています。
この機能も全て音声で操作できますので、簡単に調べものができます。
子供のプレゼントに最適!
Clova Friends miniであれば5,400円(税抜)と値段が手頃ですし、デザインも可愛いので小さいお子さんのプレゼントにも最適です。
スマホを持っているお子さんならLINEを使って家族間の連絡のやり取りにも使用できます。
また音楽や童話などが聞けるため実用性が高く、喜ばれることでしょう。
全50種類の童話が聞き放題
日本の昔話の「桃太郎」や世界の童話「北風と太陽」などの全50作品がいつでも楽しめます。
子どものいる家庭であれば本を買わなくても童話を聞かせることができるので活躍することは間違いないでしょう。
数量限定のドラえもんモデルが発売!
子供に人気のキャラクター「ドラえもん」のデザインになったClova Friends miniが数量限定で2018年6月1日に発売されました。
ドラえもんモデルは、ドラえもんの声を実装しておりドラえもんとトークができます。
「Clova、ドラえもんにかわって」と話しをすると、「僕ドラえもんです。きみと話せて嬉しいよ。」のように、ドラえもんが答えてくれます。
会話の中にドラえもんの有名なセリフが隠れていたり、ひみつ道具の単語が隠れていたり、ドラえもんならではの機能が備わっています。機能自体はClova Friends miniと変わりません。
待望のミニオンモデルが登場!!
映画「ミニオンズ」でお馴染みのキャラクター「ミニオン」がデザインになったClova Friendsの機種が2018年8月21日に登場。
販売モデルはClova Friends(MINIONS Kevin)とClova Friends mini(MINIONS Bob)で映画の中のキャラクター、ケヴィンとボブをモチーフにしていて、とても可愛いデザインに仕上っています。
見た目だけではなく「ねぇClova、ミニオンにかわって」と声をかければ、あの愛らしい言葉”ミニオン語”で対応してくれます。
ミニオンとしゃべっている感覚になるので毎日楽しくなります。
音声コマンド | こんにちは | 乾杯 | 好きな食べ物は何? | 数を教えて |
---|---|---|---|---|
ミニオン | Bello(ベロー) | Kampai(カンパイ) | BANANA(バナナー) | Hana Dul Sae(ハナ ドゥル セー) |
またステッカーが付属しているのでミニオンの顔の表情を変えれるのも魅力の1つです。
Clova Friendsは赤外線通信ができない
とても使い勝手の良いですが、デメリットもあります。本体に赤外線通信の機能が搭載されていない事です。
Clova WAVEや他社のスマートスピーカーと比較した場合、Clova Friendsはテレビやエアコンなどの操作ができません。
家をスマートホームにしたいという方はClova Friends以外の赤外線通信対応のスマートスピーカーを購入する必要があります。
今後、赤外線対応のクレードルが発売される予定ですので楽しみに待ちましょう。
低価格でスマートスピーカーを探している方にはおすすめ!
Clova Friendsは安価で使い勝手の良いスマートスピーカーです。
デメリットを挙げるなら赤外線通信ができない事ですが、今後実装されることは決まっているので安くスマートスピーカーを手に入れたい方はClova Friendsを購入することをおすすめします。
最新記事 by AIS 運営者 (全て見る)
- Amazon EchoのBluetooth接続方法!受信と送信に対応している - 7月 30th 2019
- 家電選びならIoT家電がおすすめ!人気の理由と注目商品を紹介 - 7月 29th 2019
- Clova Desk - LINEが発売するスマートディスプレイを徹底分析 - 7月 28th 2019
- Google Homeでできることを知ろう!18の使い方一覧 - 7月 25th 2019
- LINE Clovaでできることまとめ!各機種の違いについても解説 - 6月 30th 2019
コメントを残す